学校便り__

7月30日(水)6学年だより「あおぞら」

1学期、がんばりました!



 レインボー遠足や、やちほっ子運動会など、いろいろな行事や出来事があった1学期。一人一人がリーダーとして活躍する場面、仲間との協力を呼び掛ける場面が多く見られ、うれしく感じました。4月に比べ、6年生としての考え方や行動の仕方が身に付いてきた子どもたちを見て、成長を実感しています。

 この1学期、保護者の皆様からは、いつも温かく子どもたちを見守っていただきました。また、たくさんの御協力をいただき、ありがとうございました。

 明日(7月25日)から、長い夏休みが始まります。普段なかなか経験できないことにチャレンジするよい機会です。是非、安全に気を付けながら、楽しく充実した夏休みを過ごしてください。2学期の始業式に、さらに成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています!



左上:【テラススカイ】IT企業の方からお話を聞き、身近な問題と自分たち、そしてITのつながりを学びました。

右上:【家庭科と兼ねて】校内クリーン作戦隅々までピカピカ!

左下:【「対話」を取り入れた授業】ペア、班、友達と… たくさん対話をして学びを深めました。

右下:【理科と家庭科で】光合成を学習したジャガイモ栽培を活用して、手作りのポテトチップス(8分音符)オリジナルの味を楽しみました。 




2025年07月30日