学校便り__
7月14日(月)の5時間目は社会科の学習でした。 3年生は先日、八千浦地区にある食料スーパーの清水屋に見学に行きました。お客さんがたくさん来るお店です。 お客さんがたくさん来る販売の工夫について、みんなで考えました。 一人一人が考え、見付けた「工夫」をグループで話し合い、最後にみんなで確認しました。
・カートがあった。 ・魚やお肉の種類がたくさんある。 ・野菜が安い。 ・入口の展示の仕方が見やすい。 などなど、一人10個以上の「工夫」を見付けていました。 見付けた工夫をグループの中で出し合い、大きなくくりでまとめることに挑戦です。 「○○の工夫」と似たものを集めます。
グループのくくりを全員で確認しました。 どれもが、お客さんの喜ぶお店の工夫でした。 次に清水屋さんに行ったときには、もっともっと様々な工夫に気付くに違いありません。