学校便り__

11月26日(火)1年生:生活科「秋を楽しんだよ」



 11月14日(木)に、中の俣にある地球環境学校で秋遊びを楽しみました。

 妙高青少年自然の家でも秋を楽しみましたが、そことはまた少し違って、山の中にある木々を使って作られたブランコやターザンロープ、ハンモックで遊び、落ち葉や木の葉を使ってゲームをしたりしました。

 秋晴れの中、それぞれがやってみたい遊びを楽しみました。



 ブランコなどを使うときはお互いに譲り合ったり、ハンモックに乗るために長靴を脱ぐのを手伝ったりすることができました。

 お弁当を食べるときも「入れて」と言ったり、誘ったりして外で楽しく食べることができました。



 午後は、のこぎりを使って桜の木の枝を切ってキーホルダーを作りました。

 のこぎりを使うのが初めてだった子がほとんどでしたが、地球環境学校の方に教えてもらいながら切ることができました。
 「上手だね」と言い合っている姿がほほえましかったです。

 帰りのバスは、ぐっすりと寝て誰も乗っていないバスのように静かでした。

 次の日は元気に登校でき、「さすが!子どもの回復力は違う!」と思いました。


2024年11月26日