学校便り__

11月5日(火)4年生:社会科「国道の除雪出動式の参加」



参加者全員での記念撮影

 11月1日(金)に上越市除雪ステーションで行われた除雪出動式に参加しました。

 除雪作業をしてくださる作業員の皆様に、4年生から感謝の言葉とリコーダー演奏を贈りました。

 普段は「除雪車が来たら危ないので、なるべく離れなさい」と指導していますが、今日は除雪車に触れたり、乗ったりさせていただきました。

 除雪車の大きさとパワーにびっくりすると同時に、雪国の交通網を守ってくださることに感謝の気持ちをもちました。



運転席へ

 【新聞社へのインタビュ】ー
「普通の車より運転席がずっと高くて、ボタンもいっぱいあった。操作が難しそうで、大変な作業ができる皆さんをすごいと思った」



リコーダー演奏

 国土交通省高田河川事務所管内では、8号線と18号線で128kmが除雪区間となり、来年3月末まで、77台の車両が24時間体制で除雪作業にあたるそうです。

 わたしたちの生活と地域経済を支えてくださる大事な仕事です。ありがたいです。


2024年11月05日