学校便り__

10月11日(金)6年生:理科「電気と私たちのくらし」



グループで実験

 10月9日(水)の5時間目に「授業力向上研修会」が八千浦小学校理科室を会場に行われました。

 県内から25名以上の先生方が集まり、授業の仕方や教材についての意見交流をしました。

 大勢のお客様が授業の様子を熱心に見ているので、見られている6年生も緊張気味でした。



LEDライトの特長は・・

 一年生に電気仕掛けのお化け屋敷を企画しようと、電気のはたらきについて学習しました。

 電気がつくられる仕組み、電気を貯める道具、効率のよい電気器具などから、お化け屋敷に仕組む仕掛けについて考えていきます。



豆電球も使い方によっては・・・

 学習の最後には、プログラミングされた電気仕掛けの「光」「音」「運動」が使われたどっきりが出来上がります。

 一年生の皆さん、楽しみに待っていてください。


2024年10月11日