 よいとこ探しの劇
10月9日(水)のあらしお集会では、全校一斉にSSTを実施しました。
SST(Social Skills Training:ソーシャルスキルトレーニングの略)とは、「社会生活技能」とも訳され、円滑な人間関係を構築するための技能のことを指します。ほかの人に対する振る舞い方や話し方など、人とよりうまく関わっていくために必要な技能です。
今回は人のよさを認め、伝える「ハッピーレター」の取組を提案しました。
先生方の寸劇を交えながら、全校のみんながハッピーになる言葉を贈ることの大切さについて考えました。
|