学校便り__

10月11日(金)八千浦学園:絆遠足



昼食・レクレーション

 10月10日(木)晴天の中、八千浦学園の恒例行事、絆遠足が実施されました。

 小学生(5・6年)と中学生(1から3年生)が、協力して遠足やレクレーションをすることで、八千浦学園児童・生徒の絆を深めることがねらいです。

 小学校を出発し、目的地の大潟水と森公園まで約8.8kmを8班の縦割りグループで歩いていきました。

 一小一中の校区ですので、顔見知りも多く、楽しく活動ができたようです。



閉会式

 「楽しかった」、「中学校へ行くのが楽しみ」など、子供たちの感想から充実した行事であることが伝わってきました。

 中学生がリーダーシップを発揮し、小学生を様々な活動で導いてくださいました。中学生の頼もしい姿を見ることができました。

 普段は高学年として、低学年を引っ張っている5、6年生ですが、中学生の中では後輩です。中学生に親切に導かれ、後をついていく微笑ましい姿もたくさん見られました。中学生にリーダーとしてのあこがれを感じる子供もいたことでしょう。

 保護者の皆様には、昼食など準備していただきありがとうございました。




2024年10月11日