学校便り__
9月26日(木)に総合的な学習で海をテーマにしている4年生が「魚をさばいてみたい」という願いから、魚ハンバーグづくりにチャレンジしました。 直江津や大潟町で割烹に携わっている方を講師にお招きしました。 イワシを食材として予定していましたが、その日は不漁であったため、上越の地魚で有名な「メギス」を三枚おろしにしました。 初めて魚をさばく子供がほとんどでしたが、講師の指導と保護者ボランティアの支援のおかげで、大成功でした。 魚ハンバーグのお味も大好評でした。
食材としての魚嫌いの子供たちも、自分でさばいたメギスの味は格別だったようで、「これ、おいしい」と、パクパクと食べていました。
フライパンで焼くと、香ばしいかおりが漂ってきます。 お腹も鳴ってきました。 いただきますをすると、完食しました。 講師の先生、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。 お腹も、魚をさばきたいという願いも十分に満たされました。