学校便り__

9月25日(水)2年生:学級活動「早寝・早起き・朝ごはん運動」



 9月21日(土)は、全校フリー参観でした。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきお子さんの様子を参観していただいたり、一緒に活動に参加していただいたりしました。

 子供たちが少しでも活躍している姿を見ていただこうと、どの学級も工夫を凝らした活動だったのではないでしょうか。お越しいただき、ありがとうございました。

 2年生は、朝ごはんマンのキャラクターを教室に招き、早寝、早起き、朝ごはんの大切さをおうちの方と一緒に学習しました。

 おうちの人の姿を確認できると、子供たちはとっても嬉しそうでした。



 午後からは、いざというときに備え「引渡し訓練」を行いました。今回は、今年の一月に発生したような「地震」を想定し、子供たちだけでの下校が困難な状況でのお迎えをお願いしました。

 当日の訓練時は、近年まれにみる大雨でおうちの方も徒歩でのお迎えがとても大変そうでした。ご協力、ありがとうございました。

 地震だけでなく、大風、大雨、大雪、ミサイル攻撃、原子力発電所の事故、不審者事案など、お迎えをお願いする場合は、地震などの自然災害だけとは限りません。



 「いざ」というときがないことを願いながらも、準備は必要です。今回は、15時30分までのお迎えをお願いしましたが、何かあったときは、保護者の方が迎えに来るまで、しっかりと学校でお預かりいたします。

 慌てず、事故に気を付けながら、冷静に、安全な方法でお越しください。


2024年09月25日