学校便り__

7月3日(水)4年生:総合「西ヶ窪浜でやってみよう!」



保護者ボランティアのみなさん

 6月28日(金)の午前中、子供たちが八千浦の海でやってみたいことを存分に楽しんできました。

 「絵を描きたい」「つりをしたい」「ごみを拾ってきれいにしたい」「砂で遊びたい」など、前々から計画していたことを実行しました。

 海での活動ですので、子供たちだけではできないこともたくさんあります。たくさんの保護者ボランティアのご協力をいただくことができました。 ありがとうございました。

 残念ながら後半は雨模様。予定よりも早めに学校にもどってきました。教室の窓にてるてる坊主をたくさん吊り下げたのに・・・しかたないですね。



砂でアート作品

 トングを片手にごみ拾いをしている子供たちは、思っていたほど成果はなかったようです。予想よりきれいな砂浜でしたね。

 砂浜で作品作りにチャレンジしました。造形がしやすい砂だったようです。水で濡らして、カタチを整えました。



つりに挑戦

 ボランティアにアドバイスをいただきながら、仕掛けを遠くに投げてみました。

 なんと、シロキスが連れました。釣りの腕もいいのですが、西ヶ窪の海は豊かなのですね。


2024年07月03日