学校便り__

7月3日(水)4年生:総合「フェリー乗り場」、社会科「クリーンセンター」



フェリー乗り場について説明を聞く4年生

 7月2日(火)に、フェリー乗り場とクリーンセンターの見学に行きました。

 始めは、フェリー乗り場です。最上階の見晴らしのよいスペースで、フェリーや乗り場の利用についてのお話を聞きました。

 総合的な学習の時間で、八千浦や直江津の海について様々な角度から探っている子供たち。聞きたいことや質問もたくさんあったようです。



ごみの行方を探る子供たち

 次に、上越市民のくらしを支えるクリーンセンターを訪問しました。

 パッカー車で運ばれたごみが、どのような工程で燃やされていくのか丁寧に説明してくださいました。

 見学者用の展示スペースもあり、楽しみながらも学習を進めることができたようです。



バスの中「イェーイ!」

 上越市では、スクールバスのない学校でも見学等でバスが利用できるように、年に数度割り当てがあります。

 みんなでバスで出かける貴重な機会、子供たちも喜んでいます。


2024年07月03日