学校便り__

6月27日(木)3年生:社会科「スーパーマーケットのお仕事」



 1時間目から3時間目の始めにかけて、学校の近くのスーパーマーケットの見学に行きました。

 平日の開店直後にもかかわらず、多くのお客様で賑わっていました。お店のご厚意で、副店長様からお店の中、商品棚・コーナーの配置、バックヤードをご説明、ご案内していただきました。

 旬を少し先取りした野菜やフルーツを並べたり、たくさん買うと安くなるようにしたりと様々な工夫がありました。鶏卵の特売日が一番お客様が多いのだそうです。

 たくさんの子供たちの質問にも一つ一つ丁寧にお答えいただきありがたかったです。感謝いたします。



 自動車の往来の多いところにお店を構えていることも、商品を提供する工夫のひとつなのでしょう。

 子供たちは交通ルールを守り、きちんと歩いて出かけました。

 本物を体験することは、まさに百聞は一見にしかずと同じですね。おうちの人と行くときと、また違った視点でお店を歩くことができたようです。

 お子さんとお店に出かけるときに、どのような工夫を見付け、副店長様にどのようなお話を聞いたのか、お子さんに尋ねてみてください。お店の秘密がわかるはずです。




2024年06月27日