学校便り__
6月18日(火)の3時間目に、上越消防署から消防車の乗った消防士さんが八千浦小学校児童玄関前に来校くださいました。 3年生への社会科の学習のためです。 3年生の社会科では、市民の安全を守る消防署や警察署について学習します。 玄関前に消防車が停まると、2年生も教室の窓から興奮気味にのぞいていました。 消防車に搭載されている道具を見たり、触ったり、消防車にも乗せていただきました。「本物体験」は、大切ですね。
消防服を何人かの児童が着てみました。見た目はとってもかっこいいのですが、重かったようです。
次は実際に消防署の見学ができればと考えています。 上越市民が安心安全に暮らせるための、消防の仕組みについて、まだまだ学習は続きます。