 教師がよくない例を演技しました
6月5日(水)に全校一斉にSSTを実施しました。
SST(Social Skills Training:ソーシャルスキルトレーニングの略)とは、「社会生活技能」とも訳され、円滑な人間関係を構築するための技能のことを指します。ほかの人に対する振る舞い方や話し方など、人とよりうまく関わっていくために必要な技能です。
子供(人)のトラブルの多くは、対人関係です。ちょっとした言葉の伝え方や聞き方を変えるだけで、相手とのトラブルを回避することも可能となります。
今日は、相手の話を最後までしっかり聞くことと話を聞いてもらえることの嬉しさに気付くような内容を行いました。
|