学校便り__
3時間目に「畑の先生」を3名お招きし、畝づくりにチャレンジしました。 畝づくりをする場所に、元肥を均等に撒きました。畑の先生からやり方を聞きながら、「大きくなあれ、大きくなあれと」と、念じるかのように丁寧に撒いています。 明日、5月10日(金)に自分が育てたい苗を植えていきます。 畑の先生、これからもよろしくお願いします。
八千浦地区では当たり前なのでしょうか、畑が砂地なのです。 思わす畑の先生に聞いていしまいました。「砂地でも育つのですか?」「土べとよりも保水性は高くないけど、立派に育ちますよ」 野菜の成長が楽しみです。
エダマメ、キュウリ、トマト、ナス、ピーマンなどなど、子供たちの選んだ野菜は様々です。