学校便り__
4月17日(水)のあらしお集会は、各学年の代表者のめあて発表です。2年生から6年生の代表者が、一学期にがんばりたいことを堂々と発表しました。 ちょっぴり緊張していましたが、さすが、学年代表ですね。立派な発表でした。 聞く人も、学年代表の皆さんの発表が終わると、大きな拍手を贈っていました。自分のめあてと重ねて聞いていたようです。
【要約すると…】2年生:算数や漢字をがんばり、できることを増やしたい。3年生:勉強とともに話を聞く姿勢をがんばり、話す人に体をむけたい。4年生:明るく元気なクラスで運動会をがんばりたい。5年生:1、2年生の見本となるかっこいい5年生になりたい。6年生:学習面、生活面ともに最高学年としてがんばりたい。
最後に、総務委員の皆さんから全校へのお願いがありました。 総務委員の皆さんは、毎朝、あいさつ運動をしています。「全校の皆さんも、しっかりとあいさつができると、みんなが気持ちよくなります。きもちのよい八千浦小学校になるよう、あいさつをがんばりましょう」と、呼び掛け、あいさつの見本を見せました。 だれもがみんな、気持ちよくなるようお願いします。