学校便り__

4月11日(木)2から6年生:全国標準学力検査(NRT)を実施



国語:真剣な3年生

 4月11日(木)の2、3時間目は2年から6年生でNRTを実施しました。2時間目は国語、3時間目は算数です。出題範囲は、昨年度の内容です。

 この検査の目的は、子供たちがこれまでの学習活動を通して獲得した基礎的、基本的な力や活用する力について、全国学力水準と比較して把握、分析し、今後の学習指導の充実と学習状況の改善に役立てるためのものです。

 結果から、子供たちが昨年度学習した内容をどのくらい定着しているのかが分かるため、結果を分析することで、先生方にとっては、今年度の学習指導の改善策をより知るための材料にもなります。また、理解が低い内容については、今年度のうちに補習していきます。



国語:鉛筆の音が聞こえる4年生

 結果が届き次第、保護者の皆様にもお示しいたします。お子さんの学習状況について、確認していただけるとありがたいです。

 費用については、すべて上越市が負担しています。

 どの教室も、鉛筆の音だけがよく聞こえ、集中して取り組んでいました。



雲一つない天気

 NRTに解放されたせいか、お昼休みには体育館やグラウンドで、元気に遊ぶ姿がたくさん見られました。

 グラウンドや校地のソメイヨシノも見ごろのようです。


2024年04月11日