5月9日(金) 全校応援練習スタート NEW

2025.05.09

 5月8日(木)から全校での応援練習が始まりました。

 紅白それぞれ、はまっこランドと体育館に分かれて練習をします。

 運動会の種目に「応援合戦」があり、どの組も応援賞を獲れるようにと、4年生以上の学級から選ばれた応援団が先頭に立って指揮をします。応援団になることをあこがれている子供がたくさんいます。

5月8日(木) 3年生:理科「春:学校周辺の植物採集」 NEW

2025.05.08

 3年生になると、新しい学習が始まります。

 理科と社会科、外国語活動、総合的な学習の時間です。

 理科の始めは、「春の生き物探し」でした。

 春のほんのひと時しか見ることができない植物もあります。せっかくなので、植物標本・押し花をつくり、ラミネートをしました。

 素敵なカードが出来上がり、「母の日のプレゼントにしたい」という子供もいました。

5月7日(水)八千浦学園「あいさつ運動」~9日(金)まで NEW

2025.05.07

 「春のあいさつ運動」が、今日から始まりました。八千浦学園で毎年行われています。
 
 八千浦学園児童生徒、八千浦学園PTA、学校運営協議会委員、学園職員が、八千浦小学校の児童玄関に並び、小学生と挨拶を交わしました。

 大勢の大人や中学生が参加していることに、GWあけの小学生も驚いていたようです。

 気持ちのよい挨拶を交わしていました。多くの大人が学校や地域を支えてくださっていることに感謝します。

5月8日(水)やちほっこ運動会:応援団結団式 NEW

2025.05.07

 5月17日(土)に実施される「やちほっ子運動会」の応援団結団式とスローガン発表が行われました。

 各応援団長の挨拶と団員の自己紹介をしたあと、全校でアイデアを出し合ったスローガンが発表されました。

 スローガンは、
「笑顔いっぱい! あきらめず 力を合わせる ピカピカやちほっ子!」

4月10日(木)令和7年度学校行事予定表 NEW

2025.05.02

 変更になる場合もあります。
 その場合は、事前にお知らせします。

 外側のフレームが更新され次第、外側のフレームから「年間行事予定表」をご覧いただけるようにいたします。

令和7年度年間行事予定表はこちらからも確認できます

【からふる4学年】レインボー遠足がありました! NEW

2025.05.02

 1日(木)はレインボー遠足でした。天気に恵まれ、楽しく歩いてきました!

5月2日(金)レインボー班(異学年縦割り班)遠足 NEW

2025.05.02

 5月1日(木)の五月晴れの日に、全校レインボー遠足が行われました。

 各班の6年生がリーダーとなり、校区内のいくつかのポイントでミッションをクリアしながらおよそ6キロメートルを歩きました。

 出発式のめあて発表では、各学年の代表が、「仲よくなりたい」「安全に歩きたい」「みんなで遊びたい」など、気を付けたいことや楽しみを伝えました。

新潟県いじめ対策ポータル NEW

2025.05.02

 新潟県 いじめ対策ポータルでは、いじめに関するご相談窓口や取り組み、いじめ見逃しゼロを目指す県民運動のご案内などを掲載しています。

新潟県いじめ対策ポータルサイトはこちらにリンクがあります

令和 7 年度 八千浦小学校いじめ防止基本方針 NEW

2025.05.02

 八千浦小学校は、いじめ防止対策推進法第13条の規定に基づき、本校におけるいじめ防止のための対策を効果的に推進するために、八千浦小学校いじめ防止基本方針を策定する。

令和 7 年度 八千浦小学校いじめ防止基本方針はこちらから

令和7年度八千浦小学校グランドデザイン NEW

2025.05.02

目指す子どもの姿

 ・基礎基本を身に付け、自ら学ぶ子
 ・相手の気持ちを考え、かかわる子
 ・生活を振り返り、心身を鍛える子

令和7年度八千浦小学校グランドデザインはこちらから

登校許可証明書(インフル・コロナ以外) NEW

2025.05.02

 お子さんが、学校保健安全法に定められた感染症にり患するとすると出席停止となります。
 ご家庭においては、医師と相談の上、適切な処置をとられますようお願いいたします。
 なお、登校される際には下記の登校許可証明書を医療機関で記入していただき、学校へ提出してください。

登校許可証明書(インフル・コロナ以外)はこちらからDL

療養解除届(インフル・コロナ) NEW

2025.05.02

保護者の方へ
・インフルエンザ及び新型コロナ感染症 は 、 学校保健安全法 施行規則 により出席停止期間の基準が定められています。 この間は他人に感染させる恐れがあるため、登校することはできません。 (ただし、病状により学校医その他の医師において感染のおそれ
がないと認めたときは、この限りではありません。)


・本届は、保護者等が記入するものです。 医療機関に記入を求めないでください。


・療養後登校するに当た り 、診断時に医師から再受診の指示があった場合は、それに従ってください。

療養解除届(インフル・コロナ)はこちらからDL

5月2日(金) 5月の学校給食こんだて表 NEW

2025.05.02

 いよいよゴールデンウィークの始まりです。

 5月1日は遠足、5月2日は遠足予備日のため、両日とも給食がありませんでした。

 2日(金)は、教室で昼食をとりました。ご家庭の皆様にはお手数をおかけしました。子供たちは給食も大好きですが、時々あるお弁当の日も大好きです。

 低学年の教室を覗くと、みんながおかずを紹介してくれました。

5月の学校給食こんだて表はこちらから

4月30日(水) 5月1日(木)のなかよし班(レインボー班)遠足:実施 NEW

2025.04.30

 5月1日(木)のなかよし班(レインボー班)遠足は、
予定通り実施します。

 昼食等、忘れ物のないようにお願いします。

 5月2日(金)の遠足予備日も給食がありません。
 昼食持参でお願いいたします。

【からふる4学年】学習参観など最近の様子 NEW

2025.04.24

 23日(水)は学習参観でした。今回は、社会で新潟県の地図を見て、地形や特徴をつかみました。授業の最後には、子どもたちが考えた都道府県クイズにお家の方からも参加いただき、楽しく行うことができました。多くの保護者の皆様からおいでいただきありがとうございました。

4月のかがやきっ子 NEW

2025.04.24

 3年生に進級し、総合的な学習の時間が始まりました。
 地域の人・もの・ことにかかわりながら、八千浦地区のかがやき(すてきな所や人やもの)を探したいということで、「見たい!知りたい!伝えたい!八千浦かがやき探検隊」というテーマに決まりました。

【からふる4学年】春探し&レインボー班顔合わせ会 NEW

2025.04.11

 10日(木)に理科の学習で春探しをしました。桜が満開で、タンポポやツクシなどたくさんの春の植物を見付け、春を感じました。

PAGE TOP